廃材で2台目の棚が完成♪ベッドのパーツはいろいろ使える!

廃材をリメイクした棚2台目

前回ハンドメイド作家【momoemi】ちゃんからの依頼でベッドの廃材を再利用した飾り棚を作りましたが、当初から飾り棚は2台作る予定だったので今回も同じような棚を作ります!仕上がりの印象は似たような感じになると思いますが全て同じではありません。ベッドの廃材はまだまだたくさん残っているので、今回は出来る限り廃材だけを使って仕上げていこうと思います。

momoemiちゃん

父母から買ってもらった思い出のベッドだから、出来れば全部のパーツを使って欲しいな・・・

クリチコッチ

そうだよね。今回は前回よりもたくさんベッドのパーツを使うよ

目次

ベッドのパーツを切り離す

ベッドの廃材

①:まずはベッドの廃材の中からフットボードを取り出し、真ん中部分を切り離します。切り離した後はサンドペーパーで塗料を剥がしておきます。今回も両端の太い木材は今回は使いません。(いつかちゃんと使うからね…)

すのこ幅と合わせてカットする

すのこ

②:次はベッドの廃材の中からすのこを取り出し、すのこの横桟から横桟までの幅と①のパーツの幅を合わせます。

幅を合わせたらパーツとすのこをカットします。これですのことパーツが同じ幅になっているはずです。

サイドレールをカットする

ベッドのサイドレール
サイドレールをカットする

③:次の工程は、ベッドのサイドレールを背面用と前脚用に切り分けて塗料を剥がしていきます。

ツーバイ材を買い足してカットする

ツーバイ材

④:棚板を支える部分を準備します。ここだけはベッドの廃材で補えなかったので、diyではおなじみのツーバイ材を使いました。2×4材と2×3材を2本ずつカット。これが棚板を支える部分になります。

水性ペンキを塗る

⑤:全ての木材に水性ペンキ(アイボリー)を塗ります。

棚のパーツ

↑これが飾り棚のパーツです。[D] と [E] 以外は全てベッドの廃材を使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水性多用途EX (0.7L)
価格:1212円(税込、送料別) (2022/11/13時点)


飾り棚のパーツを組み立てる

⑥:まずは飾り棚の背板部分([A] [B] [F])から組み立てましょう。

木ダボで繋ぐ
木ダボ継ぎ

パーツの写真[A] の切り口に穴をあけ、ダボ用マーカー を入れます。繋げる方の木材 [B] に押しつけるとピン穴の印がつくので、今度はその印に穴を開け、木工用ボンドとダボを入れ、[A] と [B] を合体させます。

その下にすのこ [F] を置き、木ネジを打って繋げるという作業を左右両方行います。

クランプで固定

その後、ズレないように丸一日クランプで固定しておきます。


サイドレールに穴を開ける
脚を組み立てる

⑦:次は前脚部分([C] [D] [E])の作り方です。前脚部分に使う廃材はL字型のサイドレールなので、その形に合わせて木ネジ用の下穴を開けます。[C] に、 [D] と [E] を木ネジで取り付けたら前脚部分が完成です。

穴を埋める

↑下穴は木ダボで埋めておきましょう。

すのこと脚を合体

⑧:次は[G] を前脚部分に取り付けます。すのこの横桟に木ネジを打ってしっかりと固定します。これを⑥の背板部分とくっつければ完成です!くっつけ方は前回同様、背板の裏側から木ネジを打ち込んで仕上げます。

引き出し用つまみをつける

引き出し用つまみ

⑨:6mmのドリルビットを使って穴を開け、引き出し用つまみを取り付けます。その下のすのこ部分ですが、引き出し用つまみではなくフックを引っ掛けるようにしたいと思います。そこで、この飾り棚に合うフックを探していたところ・・・

ダイソーの商品

↑100円ショップDAISO(ダイソー)で素敵なアンティーク風フックを発見!引き出し用つまみとフックを組み合わせたら、実用的でおしゃれな飾り棚になりました。

これで完成です!!!

クリチコッチ

前回のものと比べてみましょう~

飾り棚
前回作った飾り棚
2台目の飾り棚
今回作った飾り棚

どちらも同じに見えますが、今回の作品はすのこ部分にたくさん布雑貨が飾れるようになっています。

飾り棚の全体写真
前回作った棚
おしゃれな棚
今回作った棚

今回はベッドのサイドレールを使ったので、もともと彫ってあった縁の飾りがいい感じに活きてますよね。

momoemiちゃん

おしゃれな棚が2台になった♪布作品がたくさん飾れるけんうれしか~

クリチコッチ

momoemiちゃんの作品が飾られているところばはよー見たか~

まとめ

ほとんどのベッドのパーツは棚作りに使える。

ベッドの塗料はサンドペーパーで簡単に剥がす事ができる。

すのこは棚板だけではなく、背板に使うとたくさん物がかけられる。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次