頑丈すぎてヤバイ!大人も乗れちゃう猫用ベッド

猫用ベッド

今回のDIYは、前回のブログで宣言したとおり、猫のベッド作りに挑戦したいと思います。そもそも猫用ベッドを作る事になったきっかけは、猫が高い所からスキャナーめがけて飛び降りてくるので「スキャナーを守るものを作りたい!」と思ったからです。

ブログ管理人

EPSONのスキャナーがすっぽりと覆われるような、ちょっと大きめの猫用ベッドを作りたいの

猫のベッドといえば・・・、「IKEA(イケア)の人形用ベッドは、猫のベッドにちょうどいい!」と、以前から話題になっていたので、私もそれを購入しようかな、と思っていました。
ところがIKEA(イケア)の人形用ベッドは、うちのでっかい猫には窮屈なサイズだったのです。

サイズを確認してみると、家のスキャナーは、45cm×65cm。IKEA(イケア)の人形用ベッドは、36cm×52cm。残念な事に縦横どちらの長さもあと少し足りません。仕方なくIKEA(イケア)の人形用ベッドを購入する事はあきらめて、木製の猫用ベッドを手作りする事にしました。

目次

買い物リストと図面を作る

猫のベッドの図面

5kgの物体が1m上から落ちてくるので少しでも頑丈な物になる事と、風水の観点から見ても良い物になる事を考えて図面を作成してみました。今回も風水アイテムの魯班尺(ろはんじゃく)を使い、縦・横・高さを吉寸法に合わせています。

木材をカットする

①:[A]で使う180cmの木材を、56cmの長さにカット。×2本。(※180cm-56cm-56cm=68cm。←必ず木材を68cm残す)もう1本の木材も、これと同じ作業をくり返します。

カット後の木材 56cmの長さの木材⇒4本。 68cmの長さの木材⇒2本。


②:①をカットしたあとに残った、長さ68cmの木材を1cmだけカットし67cmにする。(2本とも)この67cmの木材が図面[D]のサイドフレームになります。

③:[B]で使う91cmの木材を、40cmの長さにカット。×2本。

④:[C]で使う91cmの木材を、40cmの長さにカット。×2本。

⑤:[E]で使う91cmの木材を、20cmの長さにカット。×4本。

⑥:[F]で使う180cmの木材を、67cmの長さにカット。×2本。

⑦:[G]で使う198cmの木材を、49.8cmの長さにカット。×3本。同じく、[G]で使う198cmの木材を、49.8cmの長さにカット。×3本。これはベッドの中板になるのですが、ジャストサイズで作るなら50.2cmでカットしなければいけませんよね。ところが、ジャストサイズで作るとほとんどの確立で入らない事が多いため、4mmほど短くカットすることにしました。

カットした全ての木材がこちら。

カットした木材

ベッドのパーツ、多いですよねー!たくさんのパーツがあるということは、それだけいろいろな工程があるということです。今回のDIYは長時間作業になりますよ…。

サンドペーパーで磨きペンキを塗る

⑧:カットした木材の切り口や表面を、サンドペーパーで磨きます。ささくれが気になるところは特に念入りに磨いてくださいね。

マットフィニッシュ色のペンキ

木材を磨いたあとは、ペンキを塗りましょう。今回使用したペンキは、DIYerから大人気の「マットフィニッシュ」です。ハケ目が目立たないらしく、落ち着いたつやの仕上がりになるそう。

ブログ管理人

この色、フレンチテイストの家具みたいで好きなんです。どんな木製品でもおしゃれに仕上がるのでおすすめですよ!


塗り終わったらペンキが乾くまでしばらく待ちましょう。


木ダボでヘッド&フットボードを作る

⑨:ベッドのヘッドボードとフットボードのパーツ(図面[A]と[B])を木ダボで繋いでいきましょう!

ドリルで穴を開ける


図面[A]の木材の幅は3.8cm。その真ん中、1.9cmのライン上で、上から5.5cmの地点と11.5cmの地点に電動ドリルで穴をあける。ドリルガイドを使用すると垂直に穴を開けることができるのでものすごく便利ですよね。

ダボマーカー

次はその穴にダボ用マーカーを穴に差込みます。図面[B]の木材を乗せ、ゴムハンマーでたたき印をつけます。印がついたところに先ほどと同じように、ドリルで木ダボを入れるための穴を開けましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SK11 ダボ用マーカー 8mm 362461 4個
価格:399円(税込、送料別) (2022/10/19時点)



木ダボ

次は木工用ボンドを流し込み、木ダボを入れます。[B]の穴にも木工用ボンドを流し込み、[A]と[B]をくっつけます。

⑩:次は[A]と[C]を同じように木ダボで繋ぎます。[A]の木材の真ん中、1.9cmのライン上で下から22cmの地点と27cmの地点に穴をあけます。あとは、上の⑨と同じ作業をしていきます。

今は[A]の木材に[B][C]の片方だけ繋がった状態になっているので、もう片方も同じ作業を繰り返し[A]と繋げます。さらにもう一つ同じ物を作ると、ベッドのヘッドボードとフットボードがほぼ完成!!!

ヘッドボード

強度抜群のサイドフレームを作る

⑪:図面[E]の部分を取り付けます。これがあるとベッドのサイドフレームを支える力が強くなるので絶対に取り付けた方が良いと思います。取り付け方は先ほどと同じく木ダボで繋ぎます。

板の繋げ方


[E]の木材に木ダボ用の穴を2つ開け、ダボ用マーカーを穴に差込む。ひっくり返してゴムハンマーで[E]の木材をたたき印をつけます。印の場所に穴を開け木ダボで繋いだら、ヘッドボードとフットボードの完成です。

⑫:図面[F]の木材を木工用ビスで[D]に取り付け、サイドフレームを仕上げます。

ブログ管理人

ビスをうつときは下穴を開ける事を忘れずに!この細さの木材には下穴を開けないと木割れしちゃいますよ

サイドフレーム

あとは↑これをヘッドボードとフットボードに取り付けるだけです。

サイドフレームを木工用ビスで固定する

ベッドを組み立てる

⑬:木工用ビスを2本ずつ、それぞれ4箇所の脚にうっていきます。次にベッド中の板を入れます。この中板は固定しなくても良いです。中板は厚みが1.2cm以上ある頑丈な杉板を使用しているため、固定しなくても中板が反り返ったり動いたりする確立は低いみたいですよ。

これで見た目もおしゃれな木製猫用ベッドが完成しました!!!

猫用ベッド
猫用ベッドの横

驚くほど頑丈なベッドに仕上がりました!!!

どれくらい頑丈なのかというと、身長160cm・体重60kg強の大人が乗ってもビクともしないくらいです!

頑丈なベッド

これくらい頑丈ならばベビーベッドとして使っても大丈夫だと思いませんか?ベビーベッドとして使う場合は、あと少しだけサイドフレームを長めに作り、100円ショップのスノコを柵の代わりとして使うと良いでしょう。

また、このベッドは子供用ソファに改造する事も可能です。図面[A]で使用した木材と同じものを2本固定し、厚めのマットを敷くだけで子供用ソファが完成します。(※しかし、この上で飛び跳ねたり暴れたりすると中板が折れてしまう可能性が高い。)

ベッドを改良

ところで、ベビーベッドっていつまで使うのか迷いますよね?私の周りのママさん達に、いつまで使っていたか聞いたところ1年未満でした。「ベビーベッドは1年も使わないし、買うのはもったいないな・・・」と感じている人は、一つで二役をこなすこのベッドを手作りしてみてはいかがでしょう。

さて、頑丈なベッドに仕上がったのはいいのですが、うちの子がこの猫用ベッドを気に入ってくれるかどうかが心配です・・・。気になる猫の反応はというと・・・、

くつろぐ猫

設置して10分も経っていないというのに、猫用ベッドの上で足をピンッと伸ばしてリラックスしていますw

猫用ベッドを気に入ってもらったみたいで安心しました。総材料費は木材・ペンキ(使用した分だけ)を合わせて、2,910円。
作業時間は、約6時間でした。

ブログ管理人

今回のDIYは長時間作業だったので疲れました・・・。でも幸せそうな猫の寝顔を見ていると、頑張って良かったなと思います

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次